type="text/css">

神奈川県高等学校教科研究会 情報部会

問題解決はこうやる! by 専修大学生

第3回研究会

2013年1月27日 更新

1.日時

平成24年12月16日(日) 13時00分~16時00分(受付は12時30分より)

2.会場

専修大学 生田キャンパス 10号館

(川崎市多摩区東三田2-1-1)

3.参加者 18人



4.内容

テーマ 「大学生の問題解決実習を見よう」(専修大学の公式サイトへ新しいウインドウを開きます

~専修大学ネットワーク情報学部の必修科目「プロジェクト」の学習成果発表会~

  1. 科目「プロジェクト」の説明
  2. 科目「プロジェクト」の説明1 科目「プロジェクト」の説明2 科目「プロジェクト」の説明3
  3. 学生のポスター発表の見学
  4. 学生のポスター発表の見学1 学生のポスター発表の見学2 学生のポスター発表の見学3 学生のポスター発表の見学4

    学生のポスター発表の見学5 学生のポスター発表の見学6 学生のポスター発表の見学7 
  5. 指導について、大学教授によるパネルディスカッション
  6. 指導について、大学教授によるパネルディスカッション1 指導について、大学教授によるパネルディスカッション2 指導について、大学教授によるパネルディスカッション3  

※プロジェクト発表会とは

専修大学ネットワーク情報学部3年生が、必修科目として履修する「プロジェクト」の学習成果を発表する会です。数名から十数名程度の学生たちで構成されたプロジェクトチームにて、約1年間かけて取り組んだテーマや研究を各々が形にして発表いたします。

また、学生たちはこの発表会を通して、「学部の先輩方や後輩」、「学外のお客様」と「学内の教員」といった幅広い層に対し、それぞれが 学部にて学んだ技術や「情報」というものをお伝えします。そのような中で、発表する学生たちは、各々の発表やお客様のリアクションなどから多くの経験を し、自分の糧として成長します。

5.参加者のアンケートより

  • 大学生の課題への取り組み方を直接大学生に聞くことができ、肌で感じることもでき、非常に勉強になる内容でした。 
  • 大学生、大学教授それぞれの視点から「プロジェクト」を知ることができ、改めて問題解決方の授業について考えさせられました。 
  • 来年度、課題研究を行うにあたって、どのようなことをするのか、ビジョンが明確になった。 
  • 良い経験になりました。大学でのプロジェクト学習のレベルの高さがわかりました。 
  • パネルディスカッションが良かったです。 
  • 大学でどのようなことを学んでいるのかを知ることは重要だと思われる。 
  • 学生の熱意、伝えたい思いが伝わってきた。良い環境に恵まれてうらやましい。 
  • とてもおもしろく勉強になりました。 
  • 大学での先進的な取組をみられて良かったです。 
  • 学生が主体的に活動に取り組んだ成果が伝わって楽しかった。学生が主体的に動くようにする指導のポイントや、このような活動の評価の仕方が大変参考になった。 

ホームへもどる