神奈川県高等学校教科研究会・情報部会

平成18年度 第6回研究会

中学校の授業を見学し、小学校から高校までの情報教育について語ろう  


【主催】 横須賀市情報教育研究会    案内
【共催】 神奈川県高等学校教科研究会 情報部会
【日時】 平成18年 11月24日(金) 14:00〜17:00
【会場】 横須賀市立馬堀中学校
〒239-0802神奈川県横須賀市馬堀町4-10-2 TEL:046-841-4007
・JR横須賀駅よりバス観音崎または防衛大学行き(約25分)馬堀中学下車
・京急馬堀海岸駅下車徒歩15分
【参加者】 研究授業参加者は20名、研究協議参加者は13名(うち高等学校は5名)
【内容】
[1] 授業見学 14:00〜14:45
3年数学 単元「平面図形」

「中学校 数学シミュレーション Ver.3 1年」 東京書籍 を利用した「立体の切断」シミュレーション
授業者 松岡悠樹先生 授業風景 このような画面です。
 なかなか理解しづらい立体図形について、シミュレーションソフトを用いてわかりやすい授業が展開されました。始めのうちはおとなしかった生徒たちも授業終盤には積極的な質問等も出ていました。

 当初の予定では授業参観は14:25〜15:00でしたが、中学校側の事情で14:00〜14:45の時間帯となりました。そのため、14:45〜15:30は参加された先生方が生徒たちが使っていたシミュレーションソフトを操作したり、いろいろなことを試したりする時間となりました。
[2] 研究協議 15:30〜17:00
1.研究会会長挨拶(横須賀市立公郷中学校校長 村尾誠先生)

2.情報教育委員会挨拶(県立湘南台高等学校 諏訪間雅行先生)

3.会場校校長挨拶(横須賀市立馬堀中学校校長 本多利夫先生)

4.協議
 (1)授業者自評
 (2)質疑応答
 (3)参加者自己紹介
    今回研究協議に参加した先生方13名の自己紹介がそれぞれ行われました。
 (4)小学校・中学校・高等学校の交流および情報交換
    小学校や中学校の情報教育について、それぞれの学校先生方から説明がありました。
    高等学校からは、主に導入テストについての話しがありました。
 (5)指導助言
    横須賀市教育委員会 学校教育課 望月幸治指導主事
横須賀市情報教育研究会会長
  村尾誠 先生
会場校校長
本多利夫 先生
情報教育委員会会長
諏訪間雅行 先生
【参加者の感想】
・中学の授業を見たり、小中学校の先生方の考え方を聞くことができて貴重な経験でした。
・小学校の現状、中学での考え方を知ることができました。
・研究協議で、小中学校の現状を知ることができてよかった。
・校種の違う学校が情報交換をすることで、いろいろな情報が得られてよかったと思いました。
   

index