神奈川県高等学校教科研究会・情報部会

平成18年度 第4回研究会

大学の情報教育を学ぶ  


【主催】 神奈川県高等学校教科研究会 情報部会
【日時】 平成18年 10月25日(水) 13:30〜16:40(受付は13:00より)
【会場】 神奈川大学横浜キャンパス
http://www.kanagawa-u.ac.jp/

内容

1.開会挨拶
2.会場校副学長挨拶
3.神奈川大学工学部の情報関係学課の概要説明
4.神奈川大学教職課程の情報科教員養成カリキュラム
5.授業見学
6.神奈川大学理学部情報学科の情報入試
7.事例報告
8.質疑応答

司会 県立湘南台高校 諏訪間 雅行先生


 開会挨拶  情報部会副部会長 嘉村均先生(城郷高校)

嘉村 均先生 司会 諏訪間 雅行先生




 会場校副学長挨拶  神奈川大学 副学長 西久保忠臣教授

西久保 忠臣教授

 


 神奈川大学工学部の情報関係学科の概要説明 


工学部電子情報フロンティア学科 松沢和光教授
工学部情報システム創成学科 瀬古沢照治教授
松沢 和光教授 瀬古沢 照治教授


神奈川大学工学部は今年度より学部改変を行い電気電気情報工学科が電子情報フロンティア学科、経営工学科が情報システム創成学科となりました。そのなかでファーストイヤーセミナーやプロジェクト達成型科目など学生に対し新しいアプローチが行われるということです。




 神奈川大学教職課程の情報科教員養成カリキュラム 神奈川大学付属高等学校 小林道夫先生

小林 道夫先生


各学科別のカリキュラム情報科教育法の概要についてご説明頂きました。情報科教員を育成するに当たってはリテラシー教育(知識、スキル)、表現力の育成(表現力、活用能力)を指導の柱とされているそうです。




 授業見学   工学部電子情報フロンティア学科、システム創成学科「電子計算機U」 森住 哲也教授

大学の授業を久しぶりに見学させて頂きました。情報科教員としては興味深い授業内容でした。

 


 神奈川大学理学部情報学科の情報入試   神奈川大学理学部 後藤智範教授

後藤 智範教授

今回の入学試験から行われる情報学科の情報入試についてご説明頂きました。難易度等についてセンター試験や他校の試験に比較してご説明頂きました。また、公募制推薦についても専願ではないのでどんどんチャレンジさせてくださいとのご案内もありました。


 事例報告 短期集中講座に教職を目指す学生をインターンシップで受け入れた事例報告  
                                                     横浜清陵総合高校 五十嵐誠先生

五十嵐 誠先生

短期集中講座について、夏季の1週間で集中的に行うため、週1回の授業に比べ能率的で効果も高い。職員の配置もあつくすることができる。また、インターンシップの受け入れでは、大学生にとっても教育実習以外に生徒に指導する貴重な機会として好評でリピーター希望者も多くいるなど各校で導入できそうな具体的な報告でした。

 


参加者の感想


index